携帯でできる副業のリスクとは?危険なサイトを見極めるポイント

 

 石井さん

こんにちは、石井道明です!

副業を始めようと思った時に、まずは手軽に短時間から始められる携帯でできる副業を探す方が多いのではないでしょうか。初期費用がかからず、携帯(スマートフォン)があればどこででも副業することが可能なので携帯で完結できる副業は人気です。しかし、中には簡単さを売りにした副業詐欺も存在するというリスクもあります。

そこで今回は、どのような内容の詐欺が発生しているのか、詐欺の見分け方についてお話いたします。

ブッパン君
お、今回は携帯でできる副業のリスクに関する内容だな

携帯での副業詐欺とは!?

携帯(スマートフォン)でサイトを見ている時に「すぐに高額が稼げる」「何もしなくてもお金が入ってくる」といった内容の広告を見かけることはありませんか?「簡単に稼げるなら」と安易に考えてしまいがちですがリスクが高く、被害が多いとされている詐欺手口を参考にして、副業選びは慎重に行いましょう。

よく見かける広告に注意!

携帯でできる副業と聞くとポイントサイトやアンケートサイトなどが思い浮かびますよね。

どちらも経験や知識がなくてもできる副業ではありますが、しっかりと実績があり口コミの良いサイトを選ぶようにして低リスクで副業を行いましょう。

ポイントサイトもアンケートサイトもそもそも単価が高い訳ではないのではないのですが、換金率が高いサイトがあるので、そのようなサイトに登録するのがおすすめです。100ポイント=1円などではあまりに換金率が悪く、途中まで行っているにも関わらずに換金できずに辞めてしまうことで時間を無駄にすることになります。

SNSが詐欺被害の入り口に?

Twitter(ツイッター)、Instagram(インスタグラム)、LINE(ライン)などよく利用するSNSにも詐欺が存在します。SNSの種類ごとにご紹介いたします。

Twitter(ツイッター)

Twitterではバイトの勧誘をダイレクトメッセージで送ってくる手口があります。「◯◯に電話するだけ」「〇〇に荷物を運んで欲しい」と依頼されるのですが、簡単な作業なのにも関わらず高額報酬である場合はとても危険です。これはニュースなどで「受け子」と呼ばれる仕事を知らず知らずのうちに副業だと思って行うことで自身も詐欺業者の一員になってしまい、逮捕されるというリスクがあるため気を付けるようにしましょう。

Instagram(インスタグラム)

Instagramでは広告を多く見かけますね。簡単に稼げると書かれた広告をクリックすると実際には副業にはたどり着けずに強制的に振り込め詐欺に巻き込まれるといった被害があります。

LINE(ライン)

LINEではスタンプを送るだけで稼げるという内容の詐欺があり、その実態は勧誘や高額商材を購入させるというものです。LINEスタンプを送るだけで稼げるの?などと、子供も詐欺被害に遭っているそうで、とても卑劣な手口ですよね。簡単過ぎる作業にはリスクがつきものなので注意しましょう。

副業詐欺を見分けるポイントとは!?

「初期費用がかかる」「簡単に稼げるなどの表現がある」「会社自体が怪しい」

この3つに注意してみましょう。

仕事をして報酬を得る前にサイトに登録するための登録手数料が必要だったり、月額費用がかかる場合はおすすめできませんしリスクが高いのでサイトから離れるようにしましょう。

特に副業を始める上で確認したいのが、信頼できる会社が運営しているサイトなのかという点です。法人であればネットで検索をすれば法人番号が出てくるので実際にある会社だという確認を取る事ができますし、だからといって法人だから安心できるということでもないので消費者庁で好評している業者名を確認することもできますので、一度確認するようにしましょう。

副業の詐欺被害に遭った場合の対処は!?

どれだけ気を付けていても業者も被害に遭ってしまうことはありえますよね。そんな時にどこに問い合わせるべきか、相談するべきか覚えておくといいでしょう。相談と聞くと弁護士を思い浮かべますが、他にもトラブルの相談に乗ってくれるところはありますよ。

消費者ホットライン

消費者問題の相談に対応してくれる相談窓口です。

「188」にかけると最寄りの消費生活センターに繋がるようになっているので、トラブルに巻き込まれたら相談するようにしましょう。

法テラス

国が設立した法的トラブルを解決するためのサポートダイヤルで、トラブルの対処法だけでなく、法的な手続きに関しても教えてくれます。弁護士に相談するか迷っているようでしたら、まずは一度法テラスに相談してみるといいですね。

警察 相談窓口

110番ではなく、9110をご存知ですか?これは緊急時ではなく相談窓口として設置されている番号です。

生活に係わるトラブルの相談を受け付けていて、電話をかけると最寄りの警察署に繋いでくれます。

まとめ

気軽にできる携帯での副業でも、しっかりと調べなければリスクがあるということが分かりましたね。副業だからと甘く見ていると危険なことに巻き込まれる可能性があります。

しかし、もし詐欺被害に遭ってしまったとしても泣き寝入りせずに対応してくれる相談窓口に問い合わせてみましょう。全ての携帯でできる副業が危険という訳ではありません。

この記事のようなリスクもあるということを踏まえて、「どこでもいいから簡単に稼ごう」という安易な考えをせずに安全に副業を行っていきましょう。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事