amazon物販に使えるツールはコレ!おすすめのツールをご紹介

 

 石井さん

こんにちは、石井道明です!

amazon物販を行うにあたって必要不可欠な「ツール」の存在。一連の流れを知るためにまずは自身でリサーチから出品まで行って経験してみるのも良いことですが、継続・利益を出すことを考えるとツールを活用しなければ時間的にも労力的にも難しくなってきます。今回はamazon物販に使えるおすすめの「無料ツール」と「有料ツール」をご紹介いたします。

ブッパン君
お、今回はamazon物販に使えるおすすめのツールに関する内容だな

amazon物販でツールを使うメリットは!?

amazon物販でツールを使うメリットは3つあります。それは、「ツールが売れる商品を見つけてくれる」「初心者でも導入しやすい」「効率良く作業できる」です。

初心者であっても使いやすい上に売れれる商品を見つけてくれるというのはかなりのメリットですよね。1点1点リサーチした商品が売れるかどうかを調べるのはかなりの手間になります。効率化を図るのであればツールはぜひ使うべきですね。

amazon物販でツールを使うデメリット!?

一方、amazon物販でツールを使うことでデメリットもあります。「価格競争に巻き込まれやすい」「自分で売れる商品を見つける能力が付かない」「全てツール任せになる」などが挙げられます。

同じようにツールを使って売れる商品を見つけて販売しているライバルがいるため、価格競争になりやすい点があります。また、ツールの便利さを知ってしまうと全てツール任せになってしまい、自分で売れる商品を見つける能力が付くことはありません。

もしツールの不具合やサービスが終了した場合のことを考えると最低限リサーチスキルは身に付けておく必要があることがわかります。

amazon物販におすすめの無料ツールは!?

amazon物販の基本的な流れは商品のリサーチを行い、仕入れて出品登録をし、購入されれば梱包して発送という流れになります。一人で全ての作業を行うとなるとかなりの作業量ですよね。

売れるようになってきたら時間が足りずに手が回らなくなってしまうこともあります。そこで作業効率を上げるためにツールを導入していくのです。

モノサーチ

Googlechromeの拡張機能であるモノサーチはamazon、楽天、メルカリなどのサイトの商品情報を確認することができます。在庫や価格だけでなくamazonの場合はFBAの料金をシュミレーターで自動で入力することも可能です。

有料版もありますが、無料版でも使える機能が揃っています。

せどりすと

このツールはiPhone用のスマホアプリで、Android用にもせどろいどというアプリがあります。

検品や出品を管理してくれるツールでとても便利ですが、無料版の場合は広告が入ってくることから気になる方は有料版やその上のプレミアムプランをおすすめします。

Keepa

こちらもモノサーチと同様Googlechromeの拡張機能で、現在・過去の商品価格をチェックすることができます。

価格を分析するツールなので一部のみ無料ですが、価格変動のあった商品の通知がくるようにすることも可能です。有料版ではさらに追加機能が増え、参考価格や出品者情報も見ることができますよ。

amazon物販におすすめの有料ツール

有料版のツールとなるとやはり使える機能が無料版とはかなり異なり、さらに効率的に作業サポートをしてくれる内容のものが多いです。

プライスター

プライスターは取り扱っている商品の価格変更や売り上げ管理を行ってくれるツールです。ライバルが販売している商品の価格に合わせて自動で価格変更をしてくれるのでかなり助かります。

また、商品が売れるごとにExcelなどで売上金を入力するのは大変な作業なのでツールが管理してくれると負担が減りますよね。月額4,800円で利用することができます。お試しキャンペーンをやってることもあるのでチェックしてみてください。

あまログ

あまログはライバルの販売状況を見ることが出来るツールです。

無料プランもあり、有料プランの場合はブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナの4,980円〜25,000円のプランがあります。ライバルセラーを登録することで何の商品が売れたか、いくつ売れたかなどをしることができるのでとても使いやすいツールですよ。

在庫チェッカー

こちらのツールは購入してツールのように利用できる買い切りタイプになります。

ただ、現在は新規受付を停止していますが、過去に再販されることがあったようなのでもしかしたら今後再販されることがあるかもしれません。売り切れる程かなり賢いツールで、どれくらい販売すれば利益がでるかを知ることができます。不良在庫を減らすことにも繋がりますよね。今度再販されることを期待しましょう。

まとめ

amazonで物販を始めるときにおすすめのツールをご紹介しましたが、少しずつ経験を積みながらツールを導入していくという流れがおすすめです。

どういった作業のために何の工程が必要なのかを理解した上で、ツールを活用して効率化を図っていくようにしましょう。これからamazon物販を始めるという方や既に物販を始めていて今後ツールの導入を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事