物販ビジネスにおすすめ!中国輸入サイトをご紹介!!

 

 石井さん

こんにちは、石井道明です!

物販ビジネスの中でも稼ぎやすいと人気の中国輸入ですが、どのサイトから仕入れたらいいのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。中国仕入れサイトで有名なのは「アリババ」や「タオバオ」などがありますが、その他にも仕入れられる中国の通販サイトはたくさんあります。今回は中国輸入におすすめの通販サイトをご紹介いたします。

ブッパン君
お、今回は中国輸入におすすめの通販サイトに関する内容だな

なぜ輸入に中国通販サイトがおすすめなのか?!

中国以外にもアメリカやヨーロッパから輸入をすることができますが、通販サイトを利用した中国輸入が人気なのは「膨大な商品の中から単価の安い商品」を仕入れることができるからです。単価の安さから初心者や副業で取り組んでいる人も手を出しやすい軍資金で始めることができます。

何を仕入れるか、選択肢が多くあることが通販サイトで中国輸入を行うメリットなのです。

個人で中国輸入をしたい人におすすめの中国通販サイト

CHINAMART(チャイナマート)

CHINAMART(チャイナマート)は運営元が輸入代行業者のサイトです。日本語対応しているので日本のサイトのように見ることができます。個人で購入できるメリットがありますが、商品価格は少し割高になっています。

Wish(ウィッシュ)

Wish(ウィッシュ)は中国の商品が多く出品されているサイトですが、運営しているのはアメリカの会社です。化粧品などの日用品もかなり安く手に入ることから、若い人たちにも人気のサイトです。こちらはアプリがあるので使いやすいですよ。代行業者を通さなくても気軽に買い物することができますが、稀に不良品が届くこともあります。

2-3 Light In The Box(ライトインザボックス)

Light In The Box(ライトインザボックス)は主にガジェットやホーム・ガーデニングを取り扱っており、中国とアメリカを本拠地としている通販サイトです。日本語での閲覧が可能で簡単に操作することができ、気軽に購入することができます。

アリババ系列でおすすめの中国通販サイト

天猫(TMALL)

天猫(TMALL)は、アリババやタオバオのようによく聞くTMALLは、個人向けの通販サイトです。

出店基準が高い分、商品の質が良いのですが、その分少し値段が高いのが難点です。どちらかというとデパートのようなイメージになります。

閑魚(シェンユー)

閑魚(シェンユー)は、中国最大の中古品を扱っているサイトで、日本で言うメルカリといったところです。若い世代に人気がある中国国内向けのアプリとなっており、購入は可能ですが代行してもらう必要があります。

ただ代行している業者が少ないのがデメリットです。

AliExpress(アリエクスプレス)

AliExpress(アリエクスプレス)はとても有名なサイトですよね。日本語対応しており、サイトが日本語表記なので買い物しやすいのが特徴です。また一定の数からしか仕入れられないサイトとは違い1つから購入することが可能なので多くは仕入れないという方におすすめです。

こちらは物販や副業目的でない一般のユーザーも多く利用しています。そのくらい利用しやすいサイトということになります。

その他おすすめの中国通販サイト

蘇寧易購(sunning.com)

蘇寧易購(sunning.com)は大手家電量販店が運営しているサイトです。

家電の取り扱いはもちろんのこと、食料品やアパレル関連まで幅広いジャンルの商品を取り扱っているのが特徴です。こちらも日本語対応していません。

京東商城(JD.com)

アリババグループのライバルでもある大手通販サイトです。

中国版LINEのWECHATを運営しているテンセントグループが運営しており、電化製品やPC機器に強いのが特徴です。中国語が使えないと利用が難しいのが難点です。

当当(Dangdang)

中国大手のオンライン書籍販売を行っているサイトです。

取り扱っているジャンルは幅広くありますが、強みとしている書籍以外にも音楽や映像も販売しており、その数は30万点以上になります。

AKF

女性向けの下着や水着などを取り扱っているサイトです。

会員登録をすることで卸価格が見られるようになります。日本で流行しているものが多く、日本語でサイトが見られるのでおすすめです。

なぜアリババやタオバオが人気なのか

中国サイトを通じて商品を購入するのはあくまでも仕入れをするためですよね。個人で購入することができるのはメリットではありますが、やはり業者を相手にしているサイトから購入する方が商品1つあたりの単価が安いです。

また、輸入ビジネスを行うのであれば代行業者を利用するのは必然的に必要になってきます。その際にアリババやタオバオのように大手の通販サイトであれば、だいたいどの代行業者であっても対応しているため中国輸入ビジネスを展開させるのに向いているからです。

中国通販サイトを利用する際の注意点

中国の市場では偽物やコピー品が多く出回っているためそのような商品を購入しないように注意する必要があります。

できれば最初はノーブランド品を少量仕入れるようにするとリスクを避けることができますよ。その中から、回転が良かったり利益率や利益単価が良い商品をリピートして仕入れていく流れがおすすめです。

まとめ

中国輸入ビジネスでは、いきなり大きな利益を狙って大量に安く仕入れようするのではなく、選んだサイトとの相性が良いかを確認するために少しずつ仕入れてみましょう。商品の質や状態に問題がないか、問い合わせ対応はスムーズかどうかなどをいくつかのサイトを利用して比較し、仕入れるサイトを選ぶようにすると良いですよ。

実際に利用してみると使用感や相性など、色々とわかることがあるのでとにかく実践してみてくださいね。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事