副業してる人必見!ヤフオクで収益があったら確定申告が必要?

 

 石井さん

こんにちは、石井道明です!

「自身の不用品を処分するために」「副業で転売ビジネスを目的として」など様々な理由でヤフオクを利用している人がいるかと思います。[ヤフオクで出品しているけど税金ってかかるのかな?」「いくら稼いだら確定申告が必要なんだろう」と困っている方もいるのではないでしょうか。副業だけでなく学生や主婦でもヤフオクを利用している場合、どういった際に確定申告をしなければならないのかをご紹介いたします。

ブッパン君
お、今回はヤフオクを利用した際の確定申告に関する内容だな

ヤフオクで副業!確定申告は必要?

ヤフオクで商品を出品して、売れてお金を得た場合にそのお金は課税の対象になります。

ヤフオクの利用に関係なく、どんな方法でであっても個人でお金を稼ぐという行為は課税の対象になるのです。

そのため、不用品の処分であろうと副業でのビジネスでも商品が売れて収益を得たなら確定申告は必要になります。

 

ただし、すべての取引に対して確定申告が必要というわけではなく、決められた上限の金額を超えた場合に確定申告が必要になっていきます。

ヤフオク 確定申告が必要な場合

ヤフオクで商品が売れた場合に確定申告が必要になる場合についてお話いたします。

不用品の処分

日常生活で使用した衣類・家電・本・おもちゃ・ゲーム・家具などは非課税対象となるため確定申告の必要はありません。生活必需品であるかどうかで考えるとわかりやすいですよ。この普段生活で使用しているもののことを生活用動産といいます。

貴金属等

生活に必要ではない貴金属や骨董品などは自分が使っていた不用品であっても20万円を超える場合は確定申告が必要となります。

ただし20万円以下の場合は確定申告が不要です。

営利目的

ヤフオクは副業で転売ビジネスを行っている方もいますよね。

利益を得るために、商品を仕入れてヤフオクで販売している場合は基本的に確定申告が必要になります。

ただし、自宅にある不用品の処分であったとしても繰り返し出品している場合は営利目的と見なされる場合があるので注意しましょう。

ヤフオク 職業ごとの確定申告の金額

販売するものによって確定申告が必要か必要じゃないかがおおまかにわかったところで、次はヤフオクを利用している人と金額ごとに確定申告の必要性が変わってくるのでお話いたします。

サラリーマン

サラリーマンが副業でヤフオクを利用していた場合、所得が年間20万円を超えると確定申告が必要です。

この場合、所得に計算されるのが生活必需品とされているもの以外の商品を販売して発生したお金に対してです。

サラリーマンが副業をしている場合、課税対象になる商品が20万円を超えるのかどうか、ということを覚えておきましょう。

個人事業主

副業ではなく本業として個人事業主の場合は確定申告を義務付けられているのでヤフオクでの所得はすべて申告する必要があります。ただし、所得が赤字になった場合には納める税金がないので確定申告は不要です。

学生・主婦

学生や主婦の場合はアルバイト・パートをしていなければ、年間所得が48万円を超えた場合に確定申告を行って納税しなければなりません。48万円を超えなければ基礎控除と呼ばれる控除される金額以内であるので課税となる金額が発生しないのです。

ヤフオク 税務署で売買状況を把握している

ヤフオクでの売買は税務署にいる情報収集の専門家によって把握されています。

個人のID情報もすべて把握しているので、売買の情報などわかっていないだろうと考えがちですが、取引履歴などについても照会することも可能なのですぐに調べられてしまうでしょう。

ヤフオクでの税金 節税する方法

副業で稼ぐためにヤフオクでビジネスをおこなっているのであればどうしても確定申告を避けられないでしょう。

所得は収入ー必要経費なので、必要経費になるものを計上すれば合法的に節税することができますが、正しく計上しましょう。

ヤフオクで必要経費になるのは、販売手数料・配送料金・梱包材代・商品の仕入代・銀行の振込手数料・インターネットの通信費などが該当します。そのため領収書やレシートはしっかり保管しておくようにしましょう。

節税できるとはいえ、偽の必要経費を作り上げて計上するのは禁止ですよ。税務調査が入って指摘された場合、追徴課税が課せられてしまいます。

まとめ

生活必需品のものを不用品処分として出品しているのであれば問題ありませんが、収入の足しにするために副業ビジネスでヤフオクを利用している人もいるでしょう。

年間の所得額によって確定申告が必要になってきますので、申告を忘れずに行い期限内に納税をしましょう。ただし、合法的に節税も可能なのでヤフオクで出品していて収入があるようなら必要経費を整理するようにしてくださいね。

通常確定申告では領収書やレシートは5年間(白色申告の場合5年、青色申告の場合7年)保管しておくようになるので普段からこまめに整理しておくと確定申告のときに慌てることがなくなりますよ。ぜひ参考にしてみてください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事