副業の確定申告を税理士に依頼する場合の費用とメリットは?

 

 石井さん

こんにちは、石井道明です!

副業を始めたばかりの人は、「初めて確定申告を行うにあたって何をすればいいのか分からない」、「ちゃんとできているのか」など心配になる方も多いかと思います。会社員であれば自身で確定申告を行った経験もなく、ネットや本で調べてやってみたとしても、きちんとできるのか不安になりますよね。

そこで今回は副業の確定申告を税理士に依頼する場合、どのくらいの費用がかかるのか、依頼した場合のメリットや税理士を選ぶ際のポイントについてお話いたします。

ブッパン君
お、今回は副業の確定申告を税理士に依頼するメリットや選ぶ際のポイントに関する内容だな

税理士に依頼してやってもらえることとは!?

副業をしている人が税理士に依頼する場合、「確定申告の代行のみの契約」か「顧問税理士としての契約」の2つが考えられます。

確定申告の代行のみの契約

副業で確定申告だけを単発で依頼するというやり方があります。確定申告に必要な書類を作成した上で申告の代行を行ってくれるという内容で、保管しておいた領収者や記帳などを持参して税理士と打ち合わせを行うことで税理士が書類作成と手続きを代行してくれます。

副業の規模があまり大きくない人や、いくつもの副業を掛け持ちしているわけでない場合は確定申告のみの契約でも十分だと思います。

顧問税理士としての契約

税理士によってサービスの内容は異なりますが、税務の相談・記帳のサポート・確定申告はもちろんのこと、節税の対策・補助金や助成金の申請のサポート、記帳代行も行っている税理士もいます。

収入が増え、しっかりと資金の管理を行いたい場合に顧問契約をする方が多いですよね。副業とはいえでもある程度売上が多い人や、いくつも副業を行っていて売上や経費が複雑な場合は顧問税理士を雇うのがおすすめです。

税理士に依頼するメリットとは!?

副業している人が税理士に依頼するメリットについて解説いたします。

ビジネスの相談ができる

その業種に特化した税理士もいるため、ビジネスに関するアドバイスを受けることもできます。売上と経費のバランスなども教えてもらえるので、将来ビジネスを拡大していきたいと考えている方におすすめですね。

副業の確定申告を任せることができる

副業で得た収入の確定申告や記帳のための準備や手続きはとても時間がかかりかなりの手間となります。副業となると本業もあるのでそこまで時間をかけるのが難しくなってきますよね。

併せて経費を計上するために知識も必要となるため、慣れていないうちは経費になるのかの判断できない場合も出てくるかもしれません。

申告内容に対して税務署から問い合わせがくることもあるので、それらも含めて税理士に任せた方が安心と言えるでしょう。

節税が期待できる

副業での節税はなかなか難しいですが、確定申告をする上で節税できるかどうかは大きなポイントですよね。しかし知識がない状態で節税をしようとして、気付かぬうちに脱税してしまっていたなんてことにでもなれば、大問題です。

やはり、専門の知識を持った税理士に効果的な節税対策をアドバイスしてもらうことが一番良い方法と言えますね。

税理士に依頼した場合の費用は?

具体的な副業に関する相談などは費用がかかりますが、基本的なことであれば無料で相談を受け付けているところもあるので、まずは問い合わせてみるといいでしょう。

 

税理士に依頼した場合の料金相場は、顧問契約であれば月1万~3万円、記帳代行であれば月5,000円~3万円、確定申告であれば年5万~20万円です。

単発で確定申告を依頼する場合も似たような金額になりますが、売上の金額によって費用も変動してきます。

税理士を選ぶ際のポイントとは!?

費用

顧問料の中に色々な項目が含まれている場合と、事務所によっては相談内容ごとに別途費用がかかる場合があります。

費用の内訳を明確にしている事務所は安心できますね。毎月、あるいは毎年かかる費用になるので、慎重に検討しましょう。

事務所の規模

個人でやっている事務所があれば数十人、数百人単位で行っている事務所もあります。事務所の規模によってかかる料金も変わってくることがありますし、経営方針も確認した上で自分のビジネススタイルに合っているか見極めるようにしましょう。

対応

お金に関することなのでできるだけ早く連絡を返して欲しいですよね。確定申告などでは期限も決められているので、問い合わせの段階で対応の早さも比較するといいですよ。

業界の知識

業界の知識がある税理士であれば相談もしやすいですし、節税のポイントも異なるので、どれだけ自分のビジネスの業界への理解度があるか確認するようにしましょう。

信頼度

一番大切なことは信頼できる相手、事務所であるかどうかですよね。費用や内容も大事ですが、相手の話しやすさや雰囲気も判断ポイントです。毎回やり取りを行う相手となるので、考えや方向性を理解してくれて、この人になら任せても大丈夫だと思える人かどうか判断していきましょう。

まとめ

税理士に依頼することで費用はかかりますが、副業で稼ぎたい方や収入が増えた方には顧問契約をすることで仕事に集中し、安心してお金の管理を任せることができますよね。

ビジネスを拡大していくことを考えると税金についてより知識を付けていかなければなりません。心強い専門家のサポートは必須になってくるかと思います。税理士に依頼しようか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事