
こんにちは、石井道明です!
サラリーマンが副業を始めるのであれば、時間や手間をなるべく抑えてできる仕事がいいですよね。仕事終わりにさらにデータ入力を行ったり、知識を身に付けなければできない投資やFXではなかなか稼げないどころか自分の身を削るだけになってしまうこともあります。そこで今回はサラリーマンにおすすめの副業でできる「海外輸出ビジネス」についてご紹介いたします。
副業で海外輸出がおすすめな理由とは?!
海外輸出は日本国内の商品を海外に販売するというビジネスです。難しいイメージがありますが、企業でなくサラリーマンでも副業で個人輸出を行うことができるんです。
副業で海外輸出は低リスクで行える
「商品を仕入れたのに売れなかったら赤字じゃないか!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、海外のサイトによっては無在庫販売を行うことができます。
無在庫販売は注文が入ってから商品を仕入れるという流れなため、無駄に在庫を抱えてしまうという心配は必要ありません。無在庫販売であれば初期費用が少ない状態であっても始めることができるため、経験や費用がなくてもできるというメリットがあります。
在宅で副業できる
海外輸出の作業は全て自宅で完結することができます。パソコンとインターネット環境さえあれば、出品・仕入れはネットで行い、商品が到着したら検品と梱包をすれば発送準備の完了です。発送する時間がないという方には集荷サービスで日時指定もできますので、サラリーマンでも完全に在宅で副業ができるのです。
クレームが少ない
日本製品に慣れている日本人からすると海外からの輸入品は品質への不満などでクレームに繋がりやすいという点がありますが、輸出となると日本製品の品質の良さが強みになり海外購入者からのクレームになりくいいというメリットがあります。副業で頑張っているのにクレームだらけだとやる気が削がれる原因になりますよね。
問題が起きにくいというのはサラリーマンの副業では意外と大きなメリットです。
副業で海外輸出は稼げる?
海外でも日本と同じように男性と女性に人気の商品がそれぞれ異なりますが、日本の商品は需要が高いためどのカテゴリにも売れる商品は存在します。男女問わずおもちゃやアニメ関連、電化製品もとても人気がありますよ。
海外輸出の始め方とは!?
作業(副業)をする時間をつくる
副業を行うにあたってまずは作業する時間を確保しましょう。サラリーマンであれば帰宅した後にテレビを見たりスマホを触る時間を作業の時間に充てれば2~3時間程は確保できるかと思います。
販売するプラットフォームを決める
どの国のどのサイトで販売するのかを決めていきましょう。国ごとや販売サイトによっても売れる商品は異なってきます。そのため、プラットフォームごとにどんな商品があるのかをチェックしてみるといいですよ。
リサーチを行う
ただ海外で売れる商品を見つければいいという訳ではありません。しっかりと配送料や諸費用を含めても利益が出る商品を国内で探していく必要があります。
商品を仕入れる
いくつかの仕入先を比較して最も安く仕入れられるサイトから仕入れるようにしましょう。同じ商品であってもアメリカのアマゾンと日本のアマゾンでは価格が違いますので、その際には日本のアマゾンは仕入先として利用することになります。
おすすめのプラットフォームは?
副業で輸出ビジネスを行うのにおすすめのプラットフォームをご紹介致します。
eBay(イーベイ)
eBayは日本国内で言うとヤフオクに似たプラットフォームですね。
オークション形式になっており、世界最大級の規模です。日本語対応もしているので英語ができなくても問題ありません。世界中のユーザーが利用していており、初期費用も無料なため輸出初心者でも始めやすいですよ。
Amazon(アマゾン)
日本でも人気のあるAmazonの海外版に出品することも可能です。国内のサイトと表記が同じため使いやすく感じるでしょう。既に国内でAmazon物販を行っているという方であればぜひ挑戦してみてほしいです。
タオバオ
タオバオというプラットフォームをご存知ですか?
タオバオは中国最大のECサイトで個人でも出品しやすいという特徴があります。取り扱っているジャンルが豊富なため、出品できる商品も多く稼ぎやすい傾向にあります。
Lazada(ラザダ)
Lazada(ラザダ)は東南アジアで人気のECサイトでタイ、シンガポール、ベトナムなどに向けて輸出したいと考えている人に向いているプラットフォームです。
サポート体制が整っているのでわからないことがあっても安心してスタッフが対応してくれます。
まとめ
サラリーマンが副業で海外輸出と聞くと難しく感じますが、完全在宅で初期費用もそこまでかからずに稼げる副業は素敵ですよね。
一からネットショップを立ち上げるのは大変ですが、既にサイト内でショップを持つという形で始めることができるのでそこまで難しいことはありません。しっかりと輸出に関する規約や知識を学び、副業で稼げるようにしていきましょう。